スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
レバー
久々の更新です
先々週の激暇から、うって変わり
激務になりました
ま~仕事があるってのは、ありがたいことなんですが・・・
で、バイクネタもなく・・・
更新をサボってました
で、本日届いたもの
バイクのレバーです
PCX125もCBR250もタイ生産ものだからか分かりませんが・・・
とってもレバーが遠い・・・
しかも、非調整式・・・
そこで、またまた安物買いで・・・
調整式レバーをゲットしました

PCX125用

CXBR250用
二つとも可倒式です
もし、立ちゴケしてもレバーが折れる可能性が少なくなります


で、PCX125にはあっさりと装着

CBR250はブレーキレバーから交換し
これもすんなりいきましたが・・・
クラッチレバー・・・
取り付けボルトが半分しか入りません
レバー単体にボルトを通すとすんなり入りますが・・・
バイク側に取り付けると入りません・・・
たぶんレバー側の穴が斜めのあいてるんじゃないかと思い

リューターで削りまたはめてを繰り返し

なんとか装着・・・
しかしいまいちしっくりきません
さすが中華製・・・
やはりすんなりとはいきませんでした
でも調整式なんで、自分の指の長さに合わせられて・・・
そこんとこはいい感じです・・・
しかし、レバー交換で、いらん時間をとらされました
やはりMADE IN JAPANじゃないとダメですな!
先々週の激暇から、うって変わり
激務になりました
ま~仕事があるってのは、ありがたいことなんですが・・・
で、バイクネタもなく・・・
更新をサボってました
で、本日届いたもの
バイクのレバーです
PCX125もCBR250もタイ生産ものだからか分かりませんが・・・
とってもレバーが遠い・・・
しかも、非調整式・・・
そこで、またまた安物買いで・・・
調整式レバーをゲットしました
PCX125用
CXBR250用
二つとも可倒式です
もし、立ちゴケしてもレバーが折れる可能性が少なくなります
で、PCX125にはあっさりと装着
CBR250はブレーキレバーから交換し
これもすんなりいきましたが・・・
クラッチレバー・・・
取り付けボルトが半分しか入りません
レバー単体にボルトを通すとすんなり入りますが・・・
バイク側に取り付けると入りません・・・
たぶんレバー側の穴が斜めのあいてるんじゃないかと思い
リューターで削りまたはめてを繰り返し
なんとか装着・・・
しかしいまいちしっくりきません
さすが中華製・・・
やはりすんなりとはいきませんでした
でも調整式なんで、自分の指の長さに合わせられて・・・
そこんとこはいい感じです・・・
しかし、レバー交換で、いらん時間をとらされました
やはりMADE IN JAPANじゃないとダメですな!
スポンサーサイト